コンテンポラリーダンスと英語とねことパンの日々
    

2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『DDD』売り上げ順調!

週刊ファッション情報 http://www.fashion-j.com/ 今週のランキング 【雑誌】 1.mina(ミーナ) http://www.fujisan.co.jp/Product/1250535/ap-homeworks/ 2.MEN'S CLUB (メンズクラブ) http://www.fujisan.co.jp/Product/2635/ap-homeworks/ 3.an・an(…

Japan Fashion Week in Tokyo 2005

art

http://www.jfw.jp/ 10月31日〜11月9日 東京コレクション ブランド展示会 アジアカラーフォーラムなど 明治神宮外苑特設テント他、原宿・青山・お台場など各所 ニブロールアバウトストリートも東京都写真美術館で開催。 コレクションやブランド展示会は招待…

classic ballet lesson is...

都内某所のクラシックバレエスタジオに体験入学する。*1 スタジオは予想以上に狭い。バーに年季が入っている。 同じような格好をした生徒さんたち。 いつものパ。 やっぱりモダンでしょ、と思う。 クラシックバレエのレッスンは何回か受けたことがあるけれど…

books, fragrance, and why japanese people love being in fashion in streets

Max Mara EDP 人を幸せにする、豊満な、ミュシャの女神みたいな香り ラストはパウダリー、バニラっぽい http://www.beautyfactory.jp/hinban/MX001-040.html 試香しただけ。今は違う系統のを探しているので買わないけど、気に入ったのでお知らせ。 本や香水…

mutual relationship in the globe

たぶん、元オリンピック選手も言っていたけれど、人生はスポーツ・ゲームじゃないんだよね。 (自分が中心の舞台でもないと思う。) それを悟るまでは、人を自分の思い通りに操作しようとするし、征服され続ける。 悟ったときが新たな出発点だ。 私は、それ…

暗さとやっていく

4、5年前に読んで以来、ずっと心の片隅に残っているので、紹介します。 コラム「ダンスセラピーと私(8)」セラピーとしてのButohダンス・メソド 北海道工業大学教養部 葛西俊治(暗黒舞踏集団「偶成天」主宰 森田一踏) http://www.ne.jp/asahi/but…

Wong Wing Tsan - Piano Concert

ウォン・ウィンツァン ピアノソロコンサート「静やかなる日々のために」 東京 トッパンホール 前売5000円(全席指定) 開演17時 http://www.satowa-music.com/concert/2005-10-23.html ウォン・ウィンツァン氏はヒーリング音楽の音楽家。 彼のCDから12曲と…

あたりまえの好きと不思議な嫌い

好きなことは、「好き」だから、何を見ても好き。 ねこが、ぶちねこでも、目やにがついてても、ブスでゴジラ、じゃなかったニャジラでも。 ほうほう堂がちょっとぐらい、舞台が変わったせいか、いつもの良さが感じられなくとも。 嫌いなことは、なんで嫌いか…

黒人聖歌

ゴスペルのコーラスで、グレゴリアン聖歌みたいに哀しくないやつで、陽気すぎない、ポップすぎない、シンプルで感動的なコーラスを探しているんですけど、どなたかオススメがあったらぜひ教えて下さい。要はそれに合わせて踊れる曲なので、歌だけが突飛に目…

自由であること

ダンスの先生も「meowowは自由だから」と言う。うれしいなあ。 自分は不自由な考え方をしていたりするけれど、だからこそ強く解放を求めるんだろう。

性格・適性診断

高校生のときにもやったことがある。エゴグラム。 そのときの自分が反映される感じで、やる時によって違う。けっこうあたるよ。やってみてね! http://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm meowowの結果。いいことばかり書いてあってうれしい。 (いいことば…

デュオ

ほうほう堂の新鋪美佳さん「ピンとくる瞬間はだいたい同じですね。なんとなく駄目だな、と思うのも一致しますね」 http://www.jade.dti.ne.jp/~stspot/Mag/the_18th_hohodo.htm こういう関係は幸せだ。いい芸術のコラボレーションは、いい出会いから生まれる…

デュオ

デュオを解消した。お互い同意の上。よかった。ほっとした。 これで思う存分好きなことができる。 音楽が流れ始める。

前世リーディングの本質

TVで、江原啓之さんがオーラ視していて、見てしまった。 とんでもないことを言う人だが、彼も人と異なるものが見えるアーティストだと思えば受け入れられる。 母が貸してくれた彼の処女作を読んだ限りでは、彼はとても苦しそうだ。 けれど、自分にできること…

人の強さとやさしさ

人の強さとやさしさ。 人のやさしさって何なの? 友人「うちの母は、強いけど、やさしいよ」 たとえば、ひきこもりの人に対して、どうするのが、やさしさなのか。 ひとりひとりの人。

生きる幸せ

7歳のときの日記。 友達家族と庭園に行って、芝生に座って、池の鴨を見て、 ぬいぐるみを買って、一日いい日でした。 と鴨の絵とともに書いてある。 見た夢のことが書いてある。 神さまについて、弟と想像し合って、笑い転げてる。 夜、理由もなく泣いて、…

Contemporary dance and Hoho-Do

A friend of mine has just asked me what kind of dance I do. Oh, yeah, my friends, yall must be very curious about that! My dance is something like that: TOKYO COMPETITION 2004 DANCE & PERFORMANCE Click the mpeg movie file on that page. I'm…

相手あってのこと――自分の限界を知る

振付。今、デュオでやっているんですけど、一人のほうが作りやすいかなあ。 デュオは相手あってのことだから。 エゴのぶつかり合いというか、やはり目標が似てないとつらいところがある。 創作の場面でぶつかり合いはあたりまえなので、それはいい。 むしろ…

Live the Present

冷静に考えて、短気な私にセラピストは無理だと気づいた……。 販売がすごく楽しくて、もうこれを上回るものは考えられない。 たとえば、翻訳の仕事はすごくつまらなかった。体の調子が悪くなるほど。それを考えてみい! 今は、仕事によって癒されている。 色…

フィギュアスケート選手権ジャパンインターナショナルチャレンジ2005

この前の日曜日に、フィギュアスケート選手権「ジャパンインターナショナルチャレンジ2005」に出てた 織田信成くんみたいじゃない? 「ふだんの自分は、ふにゃふにゃです。殴られたら、よろけそう」と、頼りなげな細い声で 自己分析してた。まだ15歳ぐらいに…

「気が強い」野球選手の才能

昨日テレビで「あなたの隠れた才能テスト"才能アルカモネ!?"」がやっていて、観てしまった。 いろんな分野のプロの人が、二択の問題を5題出して、あなたのその分野での才能をテストいたします、というもの。 まあ、たかだか5題だし、その人の主観に基づい…

パン屋のある一日

東武伊勢崎線沿いの新店舗に、応援に行ってきたよ。 東武伊勢崎線に乗ったのは初めて、その埼玉東部(奥地?)の市に行ったのも初めて。 第一印象は、 ・いや〜田舎だあ。街行く人のファッションが。。。 ・おじーちゃん、おばーちゃんが多い〜。 でした。 …

ただ黙ってそばにいる

中陰の花 (文春文庫)作者: 玄侑宗久出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/01/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 30回この商品を含むブログ (36件) を見る 紙縒は、流産した子供の供養塔だったのか……? 「これが完成したら、お経あげて、な」圭子は微笑…

「郷に入れば郷に従え」なのか

飛び出したいのに、飛び出すのが怖いのである。 社会の「こうすべき」という型からはずれるのが怖いのである。 飛び出して、シカトされるのが、いじめられるのが怖いのである。 それだから、日本にいたら、とても日本人らしくふるまうし。 アメリカにいると…

universal values

For over a decade, I had thought American culture was something special, uniquely innovational in the large world. But the trip to Germany sort of opened my eyes to realize that there are some universal values beyond cultures in the world …

カラーセラピー

代わりに、あるカウンセリング学校に、カウンセリング科だけでなくて、 カラーセラピー科があるのを発見。このカリキュラムはおもしろそう! というか、こんなん全部独学でやって、ひとりで開業できそう!(プロの方、すんません…) 食ってけないけど・・・…

カウンセラー道

本屋で、カウンセラーになるための本を2冊立ち読みした。 あと、5年前に買った『プロカウンセラーの聞く技術』を読み直している。 カウンセラーらの座談会で、一人が、 「最近は、若い人がけっこう人を助けたいと言って私のところに来るんですよ」 と前置…